感情的にならないこと
もし夫(妻)が不倫をしていたら?誰しも1度は考えがよぎったことがあると思います。実際に浮気・不倫の事実を知ってしまうと、ほとんどの人は冷静でいられません。
その中で注意すべきことをご紹介させていただきます。
浮気・不倫の事実を知った際に、相手を責め続けないこと
浮気不倫をした夫(妻)に非があることは明白ですが、もしあなたが不倫問題を解決したいと考えているのであれば、冷静になり相手と対話をすることを心がけましょう。
怒りにまかせて、物に当たったり、大声で罵倒してしまうとその後、相手との関係を修復することに時間を奪われてしまいます。最悪の場合だと家を出て行ってしまい。連絡さえとれなくなる状況になることすらあり得ます。
大切なのは冷静さと計画です。では、浮気不倫問題を解決するにはどうすればよいでしょうか。
相手を責めたい気持ちはよくわかります。当然の考えかと思います。しかし、浮気・不倫をされ、夫婦関係を好転させたいので我慢しなければなりません。
浮気の証拠取得と不倫相手の情報入手
浮気・不倫相手がどのような人物か、同じ職場の同僚なのか、元同級生なのか、相手の情報を調べてくれる協力者をさがしましょう。
又は、夫の携帯や見慣れない名詞等があれば、写真に撮るなどして証拠を集めておきましょう。
どうしても自力に限界があるのであれば、探偵社に依頼するのも手です。
夫婦関係の修復の準備
浮気の証拠が集まったら夫(妻)から離婚を切り出されたときのため、もしくはこちらから切り出すときのために、弁護士に相談して今度の展望をとらえておきましょう。
また離婚請求には、多くの時間とお金がかかります。無理ができないタイミングはさけるようにしましょう。
浮気不倫はやってしまった方が悪いのは当然です。しかし、不倫をしてしまった原因もまた、あるはずです。
思い当たる原因があれば、あなた自身の問題も直していく努力も必要です。
これは離婚を決めた方、修復を望む方、どちらも当てはまることです。
なぜなら、離婚しようと決めてから、スムーズに離婚の手続きが進むことはまず無いでしょう。
多くの方は、精神的苦痛を慰謝料として、また子供の親権や養育費で相手と揉めたりと、離婚が成立するまで時間がかかります。
その時間は、離婚を優位に進めるための一環として、修復と同じような労力が必要だからです。